1月
2月
3月
最終講義 「教育認知心理学:軌跡と未来」 3月15日
池田 寛香・倪 楠・山本 希・楠見 孝 (2025). なつかしさに自己不連続性が与える影響:Sedikides, Wildschut, Routledge, & Arndt (2015)の概念的追試 認知心理学研究,22(2), 1-12.[査読有]
岡 隆之介・楠見 孝 (印刷中). 文品質に及ぼす文構造とワーキングメモリ容量の役割 認知科学,32(2) ,doi.org/10.11225/cs.2024.058 [査読有]
石原 薫・楠見 孝・山下 みのり・山本 貴之・家本 直季 (2025). 菓子の喫食によるなつかしさがもたらすポジティブな効果:伝統的なキャラメル商品を用いた検討 日本感性工学会論文誌, 24,141-150. [査読有]
楠見 孝 (2025). 高校生の探究的学習スキルと批判的思考態度の向上:スーパーサイエンスハイスクールにおける3年間の縦断調査- 教育心理学研究, 73(1) , 28-41. [査読有]
4月
5月
6月
日本認知心理学会第23回大会 2025年5月31日-6月1日 京都大学
『メタフォリカル・マインドー比喩的思考の心理学』刊行記念イベント(認定心理士の会×有斐閣 新刊連動講座)2025年6月29日 動画 New
7月
8月
楠見 孝 (印刷中). 認知科学と知能 繁桝算男(編)知能とは何だろうか:5つの視点から考える (pp.109-143) 新曜社
9月
楠見 孝・横澤
一彦・浅野 倫子・原島 小也可 (2025). 共感覚比喩理解と共感覚の経験頻度・安定度の関連 (3):色字共感覚者と一般成人の比較 日本心理学会第89回大会 2025年9月5日―7日 東北学院大学
日本認知科学会第42回大会 2025年9月12日(金)~9月14日(日) 早大
日本社会心理学会第65回大会 2025年9月20-21日 東大
楠見 孝・西川一二・齊藤貴浩・栗山直子 (2025).小学校教員における生成AIと学習データ利活用の継続調査 日本教育工学会 2025年秋季全国大会 2025年9月27日- 9月28日 ウィンクあいち
日本教育心理学会第67回総会 2025年10月11日(土) ~10月13日 (月・祝)アクトシティ浜松
11月
日本理論心理学会第71回 年次大会 筑波大学 11月9-10日
日本法科学技術学会第30回学術大会 11月12日
Psychonomic Society 66th Annual Meeting November 20-23, 2025, in Denve
Society for Judgment and Decision Making Annual Conference 2024
12月
-------------------
印刷中
楠見 孝 (印刷中). 認知・言語 Overview 思考と推論 意思決定 齋木潤・松下姫歌・森口佑介(編)心理学概論 第2版 ナカニシヤ出版
楠見 孝((印刷中). 指定討論:対話によって批判的思考力とコンピテンシーを育む公開シンポジウム「異質な視点を持つ他者との対話を実現する授業:with コロナ時代における小学校教育の現状と発展可能性 ―」 教育心理学年報,62
編集中
楠見 孝 AIはメタファーが理解できるか:認知心理学の立場から 鍋島弘治朗・楠見 孝・内海 彰ほか(編)メタファー研究4 ひつじ書房
2025.5.9